
いよいよ開幕した大阪・関西万博。
そんな万博を楽しくしてくれているのが、公式マスコット「ミャクミャク」。
個性的な見た目から好き嫌い分かれているようですが…私はミャクミャク様の大ファンなんです!
気に入ったグッズがあるとついつい手を出してしまいます。
つい最近「くら寿司」とコラボしたラバーキーホルダーをゲット♪
想像の3倍くらい大きくて、存在感抜群です(笑)
ママ友さんがゴールデンウィークに家族で万博に行くと聞いて、うらやましい~!!
展示の内容もさることながら、各国のパビリオンはどれも個性豊かなデザインで、建物そのものが一つの作品のよう。
建物の外観を眺めて歩くだけでも、何日あっても足りなそさうでワクワクしますね!
有機的な曲線を生かしたパビリオンや、地元の木材をふんだんに使った温かみのある建物など、多様な建築美に出会えるのが魅力的です。
私は特に「シグネチャーパビリオン」に注目しています。
「シグネチャーパビリオン」は万博会場の真ん中に位置し、万博のテーマ事業「いのち輝く未来社会のデザイン」を体現するパビリオンです。
各界で活躍する8人のプロデューサーが、それぞれの哲学からテーマを語り深める「署名作品」として展示しています。
大阪・関西万博公式サイト内の「シグネチャープロジェクト」紹介ページ
https://www.expo2025.or.jp/project/
設計・インテリア関係者向けの検索プラットフォーム【】TECTUREでは、より建築的な視点からその建物の見方や思想の体験のしかたなどがわかるように紹介されています。
【】TECTURE MAG
シグネチャーパビリオンを一挙紹介![大阪・関西万博]各分野のトップランナーが見据える未来を映す、個性豊かな8つのパビリオン(2025/4/11)
https://mag.tecture.jp/feature/20250411-expo-2025-signature-pavilions/
建築好きの方も、キャラクター好きの方も、それぞれの楽しみ方ができる大阪・関西万博。
ご家族でのお出かけにもぴったりです!
建築の発想を広げるヒントを探しに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
大阪・関西万博公式サイト
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/
建物を活かして、楽しく快適に暮らす。
住宅のリノベーションをお考えなら・・・TM RENOVATION\(^o^)/
建築士とのしっかりしたイメージ共有で理想の住まいを実現しましょう!