風情はないけど春を感じる…黄砂が家に入るのを防ぐ方法はある?
車が黄砂まみれになっているのを見て春を感じるのもどうかと思いますが、今年もやってきましたね。 洗車したいけれど、またすぐ黄砂が降るかもしれないし、雨や雪の可能性もあってタイミングがつかめません…(続きを読む)
車が黄砂まみれになっているのを見て春を感じるのもどうかと思いますが、今年もやってきましたね。 洗車したいけれど、またすぐ黄砂が降るかもしれないし、雨や雪の可能性もあってタイミングがつかめません…(続きを読む)
「好き」が大渋滞する瞬間、ありませんか? 私はつい先日、とあるお菓子でそれが発生しました。 普段、お土産は荷物になるので、空港の検査場を通る前に買って預け荷物に入れ…(続きを読む)
飲食店の看板といえば文字やイラストが一般的ですが、時々立体的な造形物を見かけることがあります。 たとえば、大きなカニが店の正面に掲げられているあの看板。 実物を見た…(続きを読む)
ふとした日常の中で、綿棒や爪楊枝が減ってねじれているのを見ると、金沢駅の柱を思い出してしまいます。 あれはまだ寝台特急「日本海」が走っていた頃。 初めて金沢駅に降り…(続きを読む)
子ども会から、新一年生と六年生の歓送迎会のお知らせが届きました。 この一年はあっという間だったような、とても長かったような…? 子ども部屋、いる?いらない? 低学年のうちはまだ大…(続きを読む)
関西勢のパワーに押され気味!? 先日、夫が桜餅を買ってきたのですが、それは私の思う桜餅とは違う「道明寺餅」でした。 私にとって桜餅といえばクレープのような生地に餡を包んだもの。 …(続きを読む)
時々「何に興味がある?」「将来やりたいことは?」と聞いてみるものの、返ってくるのはいつも「ない」「わかんない」ばかりだった我が子。 そういうものかーと思っていたけれど、先日学校で配られた「自分のことを記録し…(続きを読む)
昔のCMフレーズが、いまだに時折脳裏をかすめます。 シャワー中にキッチンや洗面所で水を使われると、シャワーの勢いが弱まったかと思うと突然の冷水攻撃! 単に不快なだけでなく、心臓に悪いので由々し…(続きを読む)
この時期、一家全員ウイルス性の胃腸炎に罹った話がチラホラ・・・。 気を付けなくてはと思いつつ、ズボラーな私のこと。 開封済みの干し芋を冷蔵庫に放置しすぎて、気づかず食べたら変な味…よく見ると、…(続きを読む)
盛岡市民のソウルフード 「福田パン」をご存じですか? ふわふわでほんのり甘く、大きいのに最後までペロリと食べられる魔法のパンです🍞✨ ぱん結び『福田パン』 htt…(続きを読む)
見た目に似合わず(?)小さくてかわいいものが好きな私。さらに文房具も大好き。 そんな私が、バレンタインのチョコをせがむ子どものために(いや、そういうのは自分からちょうだいとか言うものではないのよ?と教育はし…(続きを読む)
季節の感じ方は人それぞれ 私にとって春を感じるのは、さくら風味のスイーツやドリンクが店頭に並び始めたとき。 毎年2月半ばを過ぎた頃なのでまだ厳しい寒さが残る時期なのですが、 ふわ…(続きを読む)
時は2004年、某アーティストの限定グッズとして発売されたこちらのたまごっち。 久しぶりに会った友人が遊んでいるのを見て感化され、実家から発掘! 電池を入れると、見事に復活しました。 &nbs…(続きを読む)
わが家のカレンダーは手作り! きっかけは「子どもが書いた数字を使ってカレンダーを作ってくれる」というサービスを見かけたこと。 面白そうだなと思い、自分でお絵描きソフトを使って作ってみることに。…(続きを読む)
雑学好きが高じて「ムダ知識王」と呼ばれたことがあるワタクシNですが、その知識が時代とともに変わることもあります。 使い捨てカイロ、燃えるゴミ?燃えないゴミ? 例えば、寒いこの時期に活躍する使い…(続きを読む)
内容確認後、担当者より返信いたします。
お気軽にお問い合わせください。