Eテレ『すくすく子育て』に学ぶ足育
最近気がかりなのが、わが子が靴のかかとを踏みつぶして履いていること。 靴のベロを起こすのが面倒らしく、無理やり足を突っ込んで出かけていきます。 見つけるたびに「靴がすぐ壊れるよ!」「骨が曲がっ…(続きを読む)
最近気がかりなのが、わが子が靴のかかとを踏みつぶして履いていること。 靴のベロを起こすのが面倒らしく、無理やり足を突っ込んで出かけていきます。 見つけるたびに「靴がすぐ壊れるよ!」「骨が曲がっ…(続きを読む)
「ラン活」という言葉を耳にするようになって久しいですね。 ランドセル活動、略してラン活。 小学校入学を控えた子のランドセル選びから購入までの一連の流れを指します。 来年度入学予定…(続きを読む)
車が黄砂まみれになっているのを見て春を感じるのもどうかと思いますが、今年もやってきましたね。 洗車したいけれど、またすぐ黄砂が降るかもしれないし、雨や雪の可能性もあってタイミングがつかめません…(続きを読む)
子ども会から、新一年生と六年生の歓送迎会のお知らせが届きました。 この一年はあっという間だったような、とても長かったような…? 子ども部屋、いる?いらない? 低学年のうちはまだ大…(続きを読む)
昔のCMフレーズが、いまだに時折脳裏をかすめます。 シャワー中にキッチンや洗面所で水を使われると、シャワーの勢いが弱まったかと思うと突然の冷水攻撃! 単に不快なだけでなく、心臓に悪いので由々し…(続きを読む)
ある日、部屋で「ピチャン・・・」と水が滴る音がしました。 なんだろう?と不思議に思って探してみると――― …とまあ「怖い話」風に始まりましたが、オバケとかの怖い話ではなく。 ある意味それより怖い、冬の結露の…(続きを読む)
内容確認後、担当者より返信いたします。
お気軽にお問い合わせください。