秋晴れの下
地鎮祭が行われました
地鎮祭は、土地を購入して、着工する前に行う儀式となります。
地鎮祭には二つの意味合いがあります。
その土地に住む神様を祝い鎮め、
土地を利用させてもらう許可を得ること。
もうひとつは、これからの工事の安全と家の繁栄を祈願すること。
そんな意味合いを込めて、先日秋田市で厳かに行われました。

朝からずっと雲行きが怪しかったのですが、地鎮祭が行われる少し前から陽が射し始め
気持ちも晴れやかに無事終了。
本荘に引き続き、こちらもいよいよ着工します!
高橋(か)でした!